WRO Japan 2020 決勝大会 on the WEB オープンカテゴリ
WRO JAPAN 2020 決勝大会は,新型コロナウィルス対策として,例年のように一つの会場に集まって実施するのではなく,選抜されたすべてのチームとオンラインでつなぎ,それぞれのチームプレゼンテーションをリアルタイム映像で共有して競います.
WRO JAPAN 2020 決勝大会 on the WEB オープンカテゴリでは,提案型,デモンストレーション型,グローバル型の3種類あります.
競技概要
WRO 2020 国際大会のオープンカテゴリのテーマに準じてプレゼン審査会を実施します.プレゼン審査会の実施は,参加チームとオンラインでつなぎ,各チームのプレゼンテーションや質疑応答をリアルタイムで共有し,審査員により審査されます.
開催日
2020年12月13日(日)
参加形式
提案型テーマに基づいた調査研究をもとに,課題設定とその解決案を提案する形式(製作物なし)
デモンストレーション型テーマに基づいた調査研究をもとに,課題設定と実際に製作したロボットを使用して解決案を提案する形式(製作物あり)
グローバル型デモンストレーション型の内容を英語を用いて取り組み形式
参加規約と倫理規定
WROは,教育的なロボット競技への挑戦を通じて,世界中の若者・⼦どもたちの参加を募り,彼らの創造性と問題解決⼒を育成することを⽬的として活動しています.
⽇本においてはさらに,明るい未来社会づくりを⽬的とした将来の科学者・技術者づくりとして,⻘少年の科学技術への興味拡⼤,世界で活躍する⼈材育成,および科学技術教育における指導者⽀援,育成の活動を⾏っています.
WRO Japanはスポンサーおよび協⼒各団体からのご提供資⾦ならびにご⽀援,および実⾏委員や協⼒関係者の献⾝的なボランティア・ベースの活動により開催・運営されています.いずれかが⽋けても開催・運営をすることは困難です.ご協⼒いただいている皆様に⼼から感謝いたします.
また,参加者は同じテーマに挑戦する仲間であるともいえ,運営するみなさん,協⼒していただくみなさんとともにWROをつくりあげていく仲間でもあります.
参加にあたっては,相互理解の上でお互いに敬意を持って活動してください.
なお,倫理規定については,レポート及びプレゼンテーション動画の提出と同時に,署名したものを提出していただきます.
▶ WRO
Japan 2020 決勝⼤会 on the WEB 参加規約
▶ WRO Japan 倫理規定
2020年8⽉ WROJapan実⾏委員会
競技ルール
▶ WRO Japan 2020 決勝大会 on the WEB オープンカテゴリー 競技ルール
▶ オープンカテゴリー 電子データの送付について
WRO Japanでは国際的に活躍できる人材の育成を目的の一つと捉えています. そこで,WRO Japanはチームの子どもたちが英語で公開された公式ルールの理解に取り組むことを促すため,公式翻訳の作成を控えています.
なお,指導者・予選主催者が運営のために個別に翻訳することを禁止するものではありませんので,この趣旨をご理解いただいた上で翻訳文を作成してください.
参加方法
WRO Japan 2020 決勝大会 on the WEBの参加規約と倫理規定を読みましょう
① WRO Japan 2020 決勝大会 on the WEB 参加規約② WRO Japan 2020 決勝大会 on the WEB 倫理規定
テーマに基づいて調査研究しましょう
① WRO Japan 2020 決勝大会 on the WEB オープンカテゴリー 競技ルール ② オープンカテゴリー 電子データの送付について③ 競技ルール(WRO 2020 国際大会ルール)
参加申し込みをしましょう
【申込期間】 9月1日 ~ 9月11日参加申し込みフォーム(受付終了)
提案をまとめたレポートとプレゼンテーション動画を提出しましょう
【作品募集期間】 10月12日 ~ 10月22日レポート・動画提出フォーム(受付終了)
レポートの作成について
決勝大会での発表について
よくある質問(FAQ)
- 回答を見る
- 質問をする(メールアドレス:wro@wroj.org)