WRO Japan 2019
アドバンスド・ロボスティック・チャレンジ
ABOUT

競技内容

概要

40チームを想定して参加募集し大会を実施します。エキスパート競技の上位チーム(1or2)を11月のWRO2019ハンガリー国際大会へ派遣します。
*同時開催のミドル競技は、中級者対象とし、国際大会参加はありません。

▷アドバンスド・ロボティクス・チャレンジは、レギュラーカテゴリーの発展形として、17歳以上の学生を対象に、高度なロボット制御を競うコンテストである。
▷上級者を対象としたエキスパート競技に加え、中級者を対象としたミドル競技を新設する。
▷エキスパート競技の優秀チームはJapan決勝大会を経て、11月のWRO2019ハンガリー国際大会参加を目指します。※ミドル競技は、国際大会参加はありません。
▷Japan決勝大会のルールは国際大会と同じです。こちらをご参照下さい。

【 主催 】帝京大学 / NPO法人WRO Japan


ルール

・エキスパート競技

 共通ルール:ARC General Rules
 競技ルール:Game Rules ARC(2019/5/23 改訂)
       Japan大会における補足事項v1.1(2019/07/17改訂版)
 コース定義:Game Mat File
ARCボックスなどの板材準備について構造物図面
 誓約書  :誓約書(2019/07/17追加)

・ミドル競技

 競技概要: 2019年ARCミドル競技(競技概要)Japan決勝のFAQはこちら
国際ルールのFAQも合わせてご覧ください。

開催日

2019年8月20日(火) 午後 試走会、参加チーム交流会
2019年8月21日(水) 大会

会場

帝京大学 宇都宮キャンパス 地域経済棟101室 アクセス
〒320-0003 栃木県宇都宮市豊郷台1丁目1
TEL:028-627-7111(代表)JR宇都宮駅西口5番乗り場より、「帝京大学」「宇都宮美術館」「ニュー富士見」行、「帝京大学」下車バス停から本部棟1号館に入り、中央通路から6番の柔道整復学科棟経由で、27番地域経済学科棟に行けます。

参加資格

2019年に17歳から25歳で、以下の教育機関の学生
高校,大学,短大,専門・専修学校,大学校,短期大学校、高専
大学院は対象外。不明の場合は,お問い合わせください.

チーム構成

2~ 3 名+コーチ(20 歳以上の大人1 名)

ABOUT

国際大会までのスケジュール

01

参加受付期間

2019年8月10日(土)まで

02

WRO Japan 2019 アドバンスド・ロボティクス・チャレンジ

帝京大学 宇都宮キャンパス

03

WRO国際大会

2019年11月8、9、10日(金・土・日)
(ハンガリー・ジェール)※エキスパートのみ

TEAM

参加チーム一覧

1

Aチーム

Aチーム

2

Aチーム

Aチーム

3

Aチーム

Aチーム

4

Aチーム

Aチーム

Q&A

よくある質問?

WRO(World Robot Olympiad) は自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストです。
世界中の子どもたちが各々ロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うコンテストで、市販ロボットキットを利用することで、参加しやすく、科学技術を身近に体験できる場を提供するとともに、国際交流も行われます。

WRO(World Robot Olympiad) は自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストです。
世界中の子どもたちが各々ロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うコンテストで、市販ロボットキットを利用することで、参加しやすく、科学技術を身近に体験できる場を提供するとともに、国際交流も行われます。

WRO(World Robot Olympiad) は自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストです。
世界中の子どもたちが各々ロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うコンテストで、市販ロボットキットを利用することで、参加しやすく、科学技術を身近に体験できる場を提供するとともに、国際交流も行われます。

WRO(World Robot Olympiad) は自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストです。
世界中の子どもたちが各々ロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競うコンテストで、市販ロボットキットを利用することで、参加しやすく、科学技術を身近に体験できる場を提供するとともに、国際交流も行われます。