大会名:第19回WRO 2022Japan決勝大会 in 浜松
開催日:8月28日(日)
会 場:浜松アリーナ https://hamamatsu-arena.jp/
WRO Japan 2022 ミドル競技ルール
エレメンタリー部門の日本語版は近日公開予定
FAQ(5月中旬以降公開予定)
大会名:第19回WRO 2022Japan決勝大会 in 浜松
開催日:8月28日(日)
会 場:浜松アリーナ https://hamamatsu-arena.jp/
WRO Japan 2022 Future Innovators 基本ルールV1.0
WRO Japan 2022 Future InnovatorsミッションV1.0
FAQ(5月中旬以降公開予定)
なお、募集開始は7月上旬を予定しております。詳細は5月中にweb上でお知らせします。
大会名:西日本大会
開催日:7月17-18日(日月)
会 場:東大阪市商工会議所(大阪府大阪市)
大会名:東日本大会
開催日:7月23-24日(土日)
会 場:HANEDA INNOVATION CITY(東京都大田区)
ROBO SPORTS 全体ルール
大会名:WRO Japan 2022 Future Engineers
開催日:8月21日(日)
会場名:追手門学院大手前中学校・高等学校
coming soon!
WROは、教育的なロボット競技への挑戦を通じて、世界中の若者・⼦どもたちの参加を募り、彼らの創造性と問題解決⼒を育成することを⽬的として活動しています。
⽇本においてはさらに、明るい未来社会づくりを⽬的とした将来の科学者・技術者づくりとして、⻘少年の科学技術への興味拡⼤、世界で活躍する⼈材育成、および科学技術教育における指導者⽀援、育成の活動を⾏っています。
WROJapanはスポンサーおよび協⼒各団体からのご提供資⾦ならびにご⽀援、および実⾏委員や協⼒関係者の献⾝的なボランティア・ベースの活動により開催・運営されています。いずれかが⽋けても開催・運営をすることは困難です。ご協⼒いただいている皆様に⼼から感謝いたします。
また、参加者は同じテーマに挑戦する仲間であるともいえ、運営するみなさん、協⼒していただくみなさんとともにWROをつくりあげていく仲間でもあります。
参加にあたっては、相互理解の上でお互いに敬意を持って活動してください。
なお、倫理規定についてはエントリーに際し署名したものを提出していただきます。
2022年4月 NPO法人 WRO Japan
4月1日現在
▼各地区をクリックすると詳細が表示されます
総務省, 文部科学省, 経済産業省, (独)情報処理推進機構, (独)国立高等専門学校機構, 国立研究開発法人 科学技術振興機構, 公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟, 公益社団法人全国工業高等学校長協会, 公益社団法人全国高等学校文化連盟, 公益財団法人産業教育振興中央会, 一般社団法人電気学会, 一般社団法人情報処理学会, 一般社団法人日本ロボット学会, 一般社団法人日本産業技術教育学会, 一般社団法人日本機械学会, 一般社団法人日本ロボット工業会, NPO法人組込みソフトウエア管理者・技術者育成研究会(SESSAME), 国立大学法人埼玉大学, 公益財団法人日本科学技術振興財団,